舗装の道路沿いの雑木林です(東側は舗装道路で、北側は未舗装道路です)
隣接私道4282-16との接道状況 北側
隣接私道4282-16との接道状況 中央部
隣接私道4282-16との接道状況 南側
隣接私道4282-13との接道状況 東側
隣接私道4282-13との接道状況 中央部
隣接私道4282-13との接道状況 西側
隣接私道4282-13との接道状況 西側の状況です
赤い囲みの中が現地です
現地を西側から
現地内部から東側の風景
現地内部から北側の風景
現地の目の前に建っている電柱
隣接私道4282-16の接道風景 隣接私道4282-13の接道風景
隣接私道4282-16を南側に行くとこんな風景です 隣接私道4282-13を東側に行くとこんな風景です
<<物件概略>> |
現地は、一昔前に流行った別荘地内の一区画となります。 当該地が所属する別荘地は、別荘地にしては珍しく私道持分が付いているものでした。 今回の物件にも、『4282-13については 772400分の586、 4282-16については 15448分の586 』の私道持分がありました。 という事は、昔ながらの別荘にありがちの、『管理費』が取られないというものであり、道路持分があるので転売する時にも、値段が下がり辛いというものです。 現地については、88坪と少し小さめではありますが、北と東が私道に接道していて、南北に長い長方形に近い形をしています。 平坦な雑木林です。 電気は、近くに電柱が立っているので引込みが出来そうです。また、電話線もきていましたが、光回線かについては不明でした。 道を挟んだところには、建物があったり、キャンプを楽しんでいる人がいたりで、そこそこ、人の出入りはありそうです。 現地の南側に行くと、当該別荘地内に永住している方が2軒おられました。 ★★その内の1人の方にお話を聞く事が出来ました。 ●当該別荘地が出来たのは、今から30〜40年前。当時は、沢山の人が建物を建てて別荘として楽しんでいましたが、高齢化した為、使用する人が少なくなってきたとの事でした。 ●道路の管理と井戸の維持管理の為に「自治会」が作られたそうです。 ●現地北側に広がる別荘地群とは異なり、独立した別荘地となっているそうです。(北側の方は別荘管理会社があるとの事でした) ●当該地の南側の近隣に、別の方が所有する区画に2軒建物が建っているのですが、その内の白い建物に井戸があって、ポンプで水をくみ上げている。との事でした。 ●自治会は、当該別荘地を持っている方々の頭割りで年会費をお願いしているそうでした。 自治会費は、「私道の維持管理・井戸の維持管理」の為の使用されているそうです。 ●井戸を使用する場合、自治会に加入する必要があるそうです。 ●自治会に入らない場合でも、持分を持っている私道が傷んできたら補修工事をするので、補修工事を行った場合には工事費を持分を持っている方々の頭割りで請求が来るそうです。 ●トイレについては、地下浸透式だとの事でした。 ★★★★ 『2022.7.19に自治会長さんに色々と直接聞きに行って来てみました。 凄く優しいご夫婦でした。 ●私設水道(井戸)を使用する為の権利金と自治会費について ⇒ 現在、当該地域に住んでいる方が少ない為、自治会費という名目では頂いておらず、井戸の使用料という事でお願いしているとの事でした。 @ 井戸を使用しない場合 ⇒ 会費なし A 井戸を使用する場合で 1. 土地のみの場合は年間1万円 2. 建物がある場合は年間1万5千円 ●井戸の権利金について ⇒現在は30万円との事でした。 ●井戸の引込工事業者の選定について ⇒指定業者はないそうです。 引き込む際には、道路部分の舗装等を自治会で行っているので、相談して欲しいとの事でした。 ●ゴミの集積場所について ⇒当該別荘地の入口、公衆用道路から分岐する処に町に申請して設置済みとの事でした。 』 ★★★★ 私設井戸を使用しないのであれば、自治会に入会する必要はないという事ですので、キャンプを楽しむだけでしたら、ペットボトルに水でもよさそうですね。 現地は、平坦で、雑木が生えている事からハンモックも楽しめそうです。 固定資産税は、現在 年間 1000円以下でした。 筆者的には…… 古いながらも平成4年に分筆がなされた際の地積測量図があり、境界杭も全部ありました。 実測面積的には291.82uと293uに比べて1.18u減少していましたが、山の測量で当時の技術的に考えれば誤差の範囲かと思えるものでした。 古い別荘の中にあるから、どんなところかと思いましたが、結構きれいに道が整備されており、奥の方には2軒永住されている方がおられました。 話をして下さった方は、とても穏やかな方で、私的にはいい人だなぁと感じました。 道路の維持管理の事もあるので、年額1万円〜1万5千円ならば、自治会に加入して、ご近所付き合いをしていくのもいいのかなと感じました。 (水道使用料として考えたら、安いかな?とも思いました) 88坪とちょっと手狭な感じではありますが、広過ぎて管理が出来なくなるくらいならば、ライフラインがそこそこ確保できて、ミニログを建てて生活するのであれば、管理しやすくていいかなって思いました。 高崎にも近いのが、またいいですね。 使用方法としては、 もう少し木を少なくして、ご近所からの目線が気にならない様に、板塀や生垣などを作ってみて、南に開放的な感じに庭を作ってみるのも楽しそうですね。 一応、別荘地内ではありますが、建物などを建てて山林以外に使用する場合には、森林法の伐採届が必要となります。 ●郷原駅には 約9.8km ●ベイシア(スーパー)様には 約13.4km ●コンビニには 約12.0km ●原町赤十字病院様には 約13.6km ●国道406号線には 約3.1km ●榛名山には 約16.2km |
概 要 |
|||
物件種目 | 売土地 | 土地面積 | 293u (88坪) |
最適用途 | 山小屋・ソロキャンプ地等 | 建物面積 | ------------- |
最寄り駅 | JR吾妻線 郷原駅 |
価 格 | 132万円 (15000円/坪) |
所 在 地 | 群馬県吾妻郡東吾妻町大字大戸 |
||
交 通 |
関越自動車道渋川伊香保インターより約22Km |
||
JR 吾妻線、郷原駅下車 車で約20分 約9.8km |
|||
土地権利 | 所有権 | 地 目 | 山 林 |
都市計画 | 区域外 | 用途地域 | 指定無し |
建ぺい率 | ---- | 容 積 率 | ---- |
他の法令 上の制限 |
森林法 |
地 勢 | 平坦地 |
環 境 | 別荘地内にある区画の一部です | ||
現 状 |
山 林 | 引 渡 | 即日・代金引替 |
設 備 |
飲料水=井戸の掘削、 又は当該別荘地内の私設水道の権利を買って使用する事が出来るそうです。 電 気=引込可能 電 話=電話線が来てました。 docomo電波ありました |
||
角地 ・ 接道 | 東側に約5.4m幅の舗装私道に約22m接面 |
||
備 考 |
私道持分について 4282-13 山林 778uの内 772400分の586 4282-16 山林1863uの内 15448分の586 が付属してます。 別途掛かる費用は ●登記代 『約10万円』 ●移転等事前届変更届事務手数料 『1万円』 ●印紙代 『1000円』 ●固定資産税日割り計算分 |