10.17.1999
前からこのイベントが開催されるのは知っていましたが、自分自身がフランス車には乗って
いないので、出掛けて見ようという気にはなれませんでした。
しかし、実際にフランス車を手に入れると妙に気になってしまい出掛ける事(笑)
会場は長野県の車山高原、僕の住んでいる群馬からだとそう遠い訳ではありません。
勝手が解らないので少し早目に出掛けました。関越自動車道から上信越自動車道で
楽々行けます。関越自動車道から上信越自動車道に入ると・・・
フランス車がいるいる!普段はこんなに沢山のフランス車を目にする事はありません(笑)
カリカリ・チューン派からのほほん・ファミリー派までありとあらゆるジャンルの車が走ってます。
好みは違ってもフランス車好きという事では一致しているので、横に並んで走ると皆さん
ニコニコ挨拶を交わします。それぞれのスピードで走っておりますので一瞬にして追い越して
しまう事や、かなりの速度で一緒に走る事もあります。この連帯感って良いものですね!
現地では、駐車場を覗くと全国各地からの参加が認められました。北海道から九州まで
幅広い地域から色々な年齢層の方が集まってきております。
私が個人的に興味のある車はやはり40代以上の方々が多かったようです(^^ゞ
あくまでセカンドカーで趣味の車ですし、それなりに車輌価格はするのでこれは若い人には
難しいのかもしれませんね。でも会場は若い人で溢れておりました。
今回は、それぞれのフランスに対する楽しみ方を発見出来ました。テーブルを持ち込んで
ワインを飲みながら楽しい会話を楽しむ人あり、フリーマーケットでフランスグッズを売る人や
衣食住すべてのジャンルでフランスを感じる事が可能です。車だけではない楽しめるイベント
でした〜♪
FBMでの微笑ましい車達、私の個人的な好みです(^^ゞ
アルピーヌ・ルノー A110
アルピーヌ・ルノー A310
のほほん系代表、シトロエン