△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

16年間ご愛読いただいた「気まぐれ新聞“軽井沢村”」は
平成16年からWEB版に改定され
軽井沢村もぐら通信」として不定期発信されることになりました。
今後のご愛読をお願い致します。 (D)

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

各号はPDFファイルで作成してあります、文字が読みやすく印刷にも最適です。
 

この「もぐら通信」へのご感想などは、下記へどうぞ
j_damon@xpost.plala.or.jp


平成16年1月創刊

 061023    67号 ( PDF 575kb) 吾輩ハ猫ナンカ・・・@
 060929    66号
( PDF 607kb) と、まあ、こういう次第に
 060921    65号
( PDF 559kb)  秋の夜長
 060909    64号
( PDF 446kb)  同病相哀れむような
 060827    63号
( PDF 522kb) 手書きのお便りを
 060823      62号
( PDF 440kb) 思い出に残りそうな
 060813      61号
( PDF 628kb) 暑中、あのひとは
 060807      60号
( PDF 496kb) 長野県という県は

 060628      59号 ( PDF 432kb)  ほっとする芭蕉さんの
 060528      58号
( PDF 507kb)  ノーサンキュー
 060429      57号
( PDF 512kb) 子リスがやってくる
 060414      56号
( PDF 489kb) 「メール」嫌い
 060406      55号
( PDF 567kb)  戦争をなくするための
 
060325      54号 ( PDF 480kb)  古い記憶の中の言葉に励まされて

 060319      53号 ( PDF 550kb)   それをしないことは
 060306      52号
( PDF 622kb) 「啓蟄」 虫のように
 050525      51号 ( PDF 542kb)  緑、緑、緑
 050426      50号
( PDF 451kb) 敬愛する友へ
 050421      49号
( PDF 834kb) 一葉の絵葉書
 050405      48号 ( PDF 540kb) 湯の宿で
 050325      47号 ( PDF 305kb) サッカーから遠く
 050310      46号 ( PDF 249kb) 早春の林の中の
 050307      45号
( PDF 399kb) 軽井沢はまだまだ寒中
 050301      44号
( PDF 892kb) 野生の動物たちと過ごした
 050131      43号 ( PDF 676kb) 大雪の後、森の中では
 050120      42号 ( PDF 658kb) どうしてこんなに
 050105      41号 ( PDF 865kb) ウフフ、これはいい!
 041208      40号
( PDF 520kb) 田中康夫さんが近くに
 041201      39号 ( PDF 701kb) ただ友人が元気になれば
 041129      38号
( PDF 407kb) タヌキとぼくとの
 041121      37号
( PDF 694kb)  春がやって来たような
 041111      36号
( PDF 635kb)  タヌキに酒を
 041103      35号
( PDF 714kb)  秋の夜長、タヌキの話
 041030      34号
( PDF 698kb) 天皇陛下のお言葉に
 041028      33号
( PDF 703kb) 可愛くて可哀想な
 041014      32号
( PDF 825kb) 楽しくて、やがて悲しき
 041010      31号
( PDF 769kb) 「栄誉賞」ノーサンキュー
 041006      30号
( PDF 778kb) 天国に一番近い町から天国へ
 040930      29号
( PDF 554kb)  この橋のたもとで
 040916      28号
( PDF 696kb) 浅間山の噴火をすり抜けて
 040903      27号
( PDF 357kb) 浅間山のドーン、グラグラ
 040831      26号
( PDF 602kb) 今年の夏、軽井沢は
 040830      25号
( PDF 746kb)  オリンピックの空虚感を救って
 040812      24号
( PDF 838kb) 暑気払いにヘビの話でも
 040808      23号
( PDF 622kb) どうしても涙が止まらなかった
 040727      22号
( PDF 433kb) 我利我利尊大主義
 040713      21号
( PDF 636kb) 日本列島に爽やかな涼風
 040624      20号
( PDF 372kb) 美空ひばりさんの命日
 040617      19号
( PDF 373kb)  プアーでリッチな世界浪漫紀行
 040615      18号
( PDF 373kb)  一茶の俳句「子雀」 その二
 040610      17号
( PDF 375kb) 一茶の俳句「子雀」
 040515      16号
( PDF 371kb)  三流ペテン師不純一郎くん
 040504      15号
( PDF 343kb)  一茶の「鶯」その二
 040429      14号
( PDF 413kb)  より鳥み鳥一茶の「鶯」
 040415      13号
( PDF 451kb)  一人は みんなのために
 040407      12号
( PDF 387kb)  春の朝、ヤマガラに仰天
 040404      11号
( PDF 641kb)  梅も桜もなかりけり
 040328      10号
( PDF 958kb)  もぐら庵遊びの印展
 040323      9号
( PDF 699kb) BUSH NO!が世界に谺した日
 040320      8号
( PDF 585kb) そんなわけでねえ、アライグマくん
 040303      7号
( PDF 505kb)  軽井沢の森に暮らす喜びと悲しみ
 040226      6号
( PDF 848kb)  温泉に行って、かえって疲れた
 040211      5号
( PDF 631kb)  「立春の卵」が立つわ、立つわ
 040204      4号 PDF 830Kb) コロンブスの卵
 
040121      3号
PDF 657Kb) 朋有り遠方より文来たる
 
040118     2号
PDF 318Kb) 新春三日深夜、年賀の客
 040108 創刊号
(PDF 903Kb) アメリカべったり主義者…

リンク  「もぐら庵」のページ  へジャンプ

     
  Adobe Acrobat ReaderPDFデータを御覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。
Adobe社のサイトからダウンロードして下さい。