沿革
六合村立第一小学校の沿革 昭和59. 4 六合村立六合小学校と南小学校が統合し、 六合村立第一小学校として開校する。 60. 3 新校舎落成式・校章校歌発表会を行う。 60. 4 県教委より「体力つくり実践推進校」の指 定を受ける。 平成 8. 4 県教委より「学力向上実践推進地区」の指定を受ける。 13. 8 NHK音楽コンクール群馬県大会銅賞受賞 14.10 全国学校歯科保健研究大会優良校表彰 20. 3 閉校。 |
六合村立入山小学校の沿革 明治 9. 8 花敷小学校として入山1532番地に開設。 昭和16. 4 六合村国民学校入山分教場となる 29. 4 六合村立入山小学校となる。 34. 9 入山小学校と入山中学校を分離する。 50.10 開校百周年記念行事並びに式典を行う。 平成 2.10 福祉教育研究開発校発表会を開催する。 7.10 同和教育の発表会を開催する。 12. 4 社会福祉協力校となる。 17. 4 食農教育モデル校となる。 20. 3 閉校。 |
六合村立六合小学校の沿革 平成20. 4 六合村立入山小学校と六合村立第一小学校が統合し、六合村立六合小学校が開校する。 |
中之条町立六合小学校の沿革 平成22. 3 中之条町と六合村が合併し中之条町となり、中之条町立六合小学校となる。 |