|
|
蕎麦屋開業に必要な備品、小物、消耗品など
建物、内装以外に必要なものを列挙し
概ね幾らほど予算が必要かを纏めておきます。
| グループ | 点数 | 金額 | 備考 |
| 厨房で必要な備品・消耗品 | |||
| 打ち場で必要な備品・消耗品 | |||
| 客室で必要な備品・消耗品 | |||
| トイレで必要な備品・消耗品 | |||
| 外回りで必要な備品・消耗品 | |||
| 食器 | |||
| ユニフォームその他 |
| 分類 | 名称 | サイズ | 数量 | 単価 | 金額 | 購入先 | 備考 |
| 容器 | ボウル | 18cm |
2
1 |
434円
378円 |
1,246円
|
陶光 | アルマイト
ステンレス |
| ボウル | 21cm |
1
|
728円
|
728円
|
陶光 | ? | |
| ボウル | 24cm |
1
|
440円
|
440円
|
陶光 | ||
| ボウル型ザル | 中 |
1
|
784円
|
784円
|
陶光 | ||
| バット | 8 |
1
|
290円
|
290円
|
陶光 | ||
| バット | 9 |
1
|
320円
|
320円
|
陶光 | ||
| バット | 深型組蓋付き |
1
|
819円
|
819円
|
陶光 | 薄力粉入れ | |
| 角キッチンポット | 13.5cm |
1
|
2,940円
|
2,940円
|
陶光 | 餡の保管 | |
| 揚げ玉入れ | 中 |
1
|
3,850円
|
3,850円
|
陶光 | 天カス入れ | |
| 包丁 | 包丁 |
1
|
6,150円
|
6,150円
|
新潟県燕三条 | 三徳包丁/2001.4.15 | |
| 道具 | おろし金 | 中 |
1
|
3,220円
|
3,220円
|
陶光 | 4号 |
| 玉子豆腐器 | 18 |
1
|
900円
|
900円
|
陶光 | 蕎麦豆腐用 | |
| 皮剥き器 |
1
|
385円
|
385円
|
陶光 | 大根、大和芋等 | ||
| 灰汁取り | - |
1
|
1,260円
|
1,260円
|
陶光 | 出汁取り | |
| 天滓すくい | 12cm |
1
|
310円
|
310円
|
陶光 | 天ぷらの滓取り | |
| うらごし器 | 19cm,30mesh |
1
|
693円
|
693円
|
陶光 | うらごし | |
| だしこし布 | 90×90cm |
1
|
1,750円
|
1,750円
|
陶光 | だしこし | |
| 鍋 | 厚板揚げ鍋 | 27cm |
1
|
2,240円
|
2,240円
|
陶光 | 天ぷら鍋 |
| 銅卵焼き器 | 21cm |
1
|
2,750円
|
2,750円
|
陶光 | 出汁巻き玉子 | |
| 測定器 | 濃度計 | MJ-1E |
1
|
30,000円
|
30,000円
|
(株)アタゴ | 汁の濃度測定 |
| 分類 | 名称 | サイズ | 数量 | 単価 | 金額 | 購入先 | 備考 |
| 備品 | 包丁 | 25cm |
1
|
50,000円
|
50,000円
|
長野県松本市 | 蕎麦仲間からの紹介 |
| まな板 | 120×40×0.8 |
1
|
11,000円
|
11,000円
|
川越そばの会 | 抗菌仕様 | |
| 木鉢 | 内径66cm |
1
|
68,000円
|
68,000円
|
河童橋やぶ北 | 2001.5.29購入、6.6宅配到着。 | |
| 設備 | ミクロ・パウダー | G010型 |
1
|
279,450円 |
279,450円
|
新潟県(有)ウェスト | 2001.5.28発注、2001.6.10到着
製粉機 |
| オクタゴン |
2
|
60,000円
|
120,000円
|
岐阜県桜井商店 | 製粉機 |
| 分類 | 名称 | サイズ | 数量 | 単価 | 金額 | 購入先 | 備考 |
| 分類 | 名称 | サイズ | 数量 | 単価 | 金額 | 購入先 | 備考 |
| 分類 | 名称 | サイズ | 数量 | 単価 | 金額 | 購入先 | 備考 |
| セイロ | 24×14×4cm |
30個
|
8,500円 |
255,000円
|
越前屋 | 漆器 | |
| つけ鴨猪口 | 14×7.5cm | 30個 |
900円
|
27,000円
|
益子陶器センター | 陶器 | |
| 湯桶 | 一人用 | 20個 |
4,400円
|
88,000円
|
越前屋 | 漆器 | |