えれえ わっきゃない |
とても 簡単な |
※沼田市出身で山形県在住の生形さんより。 「えれえ、おいやげねーやいなー」 「そんなん、わっきゃーねんべーんに」 ※北部地方の方言ということですが、 東毛でも十分通用します。(^^; 用例も併せていただき、ありがとうございました。 |
ちがーがな おもっきし うちゃる まっさか |
思いきり 捨てる 本当に(?)、すごく(?) |
※再度登場の天王並木(前橋)さんより。 いつもありがとうございます! 「ちがーがな!」・・・これはFM群馬の
「メチャリク」で、思いっきり力を込めて使っていたそうです。 仕事場にて、通りがかりのおばぁちゃん、 |
<上州人は「め」がお好き?編> めっかる |
見つかる |
※常連の長谷川さんより。今後も期待しています! 「腹へったんでラーメン屋めっけてんだけんど、ぜーんぜんめっかんねんさー」 ※う〜む、確かに「め」は多い気がしますね。 もしかして、「い段」が「え段」になってしまうのかな〜? (でも、ウチの親父、ハエのことハイってゆーなー(笑)) |
こんめ どどめ しびびん くわぜ くわぜんぼ ざんま おこさま ずー |
ゆすらうめの実 桑の実 からすのえんどうの実 桑の枝 〃 大きな竹のざる? 蚕 繭を作る直前の蚕 |
※その昔、家が養蚕農家だったSHINさん。 ※これらを知っているとものすごく親近感が湧いてしまうだろうな。
ちなみに「しびびん」はさやえんどうを細く小さくしたような草の実で、種を取って縁を切り草笛にして
遊びました。今でも田圃の畦などに生えているのを見掛けます。誰か正式名を教えて!(^_^; |
<活用変だね編> しない <地名のアクセントが変だよ編> ま か <北毛の方言?> |
しない (こちらが地元の発音だと思う・・・) えばし かさき
|
※新治村出身の長谷川さんより。 再度たくさんの投稿、ありがとうございます。 「かさっぺたをはがしたら、おこっちゃったよ。」 「この子、いざるんですよ。」(ずり歩きするんです) ※もす(燃やす)・・・使いますねー。 私は未だに現役で使っています。さらに「つん」を頭につけて、「つんもす」 と言います。「それ、はーいらねーから、 つんもしちゃーべー」(それはもう要らないから、 燃やしましょう)なんてね。 それから地名のアクセント。よくぞ気付いてくれました!ずっと何か変だとは思っていたけど、その通り。ただし、この場合、どちらが方言なのでしょうね?地元での発音が標準語とゆーことにしないとヘンな気がします。なお、後ろに「市」が付くとイントネーションが変わりますよね。ちなみに、我が境町の「境」も、大阪の堺と同じように発音されますが、地元では えーと、北毛だけでは?ということですが、半分近くは東毛でも使っています。(西毛ではどうでしょうか?)特に「なっぱ」なんて標準語だと思っていました。(^^; |
あいさっこ かわりばんてっこ まま そこんちらへん おん〜 |
間 交互に 土手 そのあたりに 接頭語(強調) |
※前橋の天王並木さんより。どうもありがとうございます。 「そんなもん、そこんちらへんに、おんぶちゃっとけ!」 ※なるほど、狭い範囲で微妙に言い方が違うものなのですね。私らのところは「あいだっこ」でした。なお、「かわりばんてっこ」とも語尾の形は共通ですね。「〜っこ」・・・なんだか群馬にしてはかわいい方言だなあと思いました。(^_^) ※追加分、どうもありがとうございます。「まま」は「土手」と同じイントネーション(ママと逆ですね)だそうです。そして、新潟出身のお母さんによれば、寺泊の方では「ままかけ」と言っていたとのこと。いろいろ勉強になります。(^_^) |
おった てっこはっこ (鍵を)かう 〜がん げー |
落ちた うすばかげろうの幼虫 (鍵を)かける 〜ね(なんと説明すればいいのやら...) 強く |
※富岡出身で現在は小田原市在住の田中さんより。ありがとうございます。 「鉛筆おったよ」(鉛筆落ちたよ)
#折れてないと言われる(^^; ※たくさんの方言を用例付きでありがとうございました。 |
こわい ど か きない(きねー) |
体の具合が悪い どう(葡萄) びん(花瓶) 来ない |
※渋川女子校OGで新宿区在住の裕子さんより。ありがとうございます。 ※群馬を離れて7年ということですが、最近、上毛かるたのHPを発見してうるうるしたとか。(^^; なお、「こわい」は新潟出身の母が「疲れた」という意味で使うのと語源が同じような気がします。 |
しれー きびしょ |
白い 急須 |
※最近好調?のSHINさんより。 「しれー茶碗でよかんべ?」(白い茶碗でいいでしょ?) ※食後にめずらしく私がお茶を入れようと、カミさんに所在を聞いたら笑われました。くそー |
〜だいねー | 〜だよね |
※前橋出身のYoshinobu Ozawaさんより。いろいろとご指摘もいただき、どうもありがとうございます。 「あいつちょっと生意気だいねー。」(あの人少し生意気ね) ※「〜だんべ」と並んで代表的な語尾でしょうか。 |
かわりばんてんこ | 交替で |
※2度目の登場、Kumiko Sakuraiさんより。ありがとうございます。 ※ブランコで遊ぶ時などに使ったということですが、失礼ながら、笑ってしまいました。(^_^;)私らは「かわりばんこ」とか・・・(あ!思い出した!) |
かりばんつっこ かりばんこっつ? |
交替で |
※ということで境町のSHINさんより。(^^; 「喧嘩ンなるから かりばんつっこに遊びな」 ※いや〜、なんかすんげー恥ずかしいですね。(^^ゞ |
ずでー ほきる おおきに |
たいへん、たくさん 伸びる、育つ 大げさに |
※群馬郡倉淵村出身で現在はカナダのバンクーバーにお住まいの村上さんより。このページも海を渡ったのですね。(^_^) 「ずでーはえーなー」(とてもはやいね) 「今年は稲が良くほきたなあ」 「今日釣った魚は(両手を広げて)こんなに大きかったよ」 ※最後の「おおきに」は京都方面では「ありがとう」になりますが、村上さんのお母さん(利根郡新治村出身)がよく使っていた方言だということです。どなたか新治村の方、この方言が今も使われているかご連絡いただけないでしょうか? |
こまこま | セミの幼虫 | ※藤岡市出身の川辺さんより。ありがとうございます。 ※かわいいですね!(^_^) はて?私は子どもの頃何て呼んでいたんだろう・・・?(セミの幼虫ってどんな形してたっけか?) |
なっから | ずいぶんと、とても | ※先出の高崎在住、あきひこさんより。東京出身の奥さんとの会話。 妻「灰皿きれいにするね」 妻「ずいぶん吸ったねぇ」 妻「じゃぶじゃぶ」 妻「へっ?」 妻「中側は汚いにきまってるよ」(聞き間違いかな?) 僕・妻「・・・・・・・・・」←この沈黙がなんとも(^^; ※「なっから」の後が標準語になっているところがアンバランスでいいですね。(笑) 私なら「なーっからきたねーんべ?」になってしまいますね。(^^ゞ |
いいかなんぺ ちっとんべえ |
いいかげんな 少しばかり |
※高崎出身で現在新潟在住の柴田さんより。 柴田さんは現在、学生で新潟にいらっしゃるとのことですが、新潟の方言もけっこうすごいでしょうね。(私の母が新潟県出身なのでちっとんべえ知ってます(^^;) |
おーかぁ はしっけえ |
たくさん、いっぱい 素早い、油断ならない、抜け目無い |
※高崎出身の竹内さんより。yuji matsuiさん、投稿ありがとうございます。 「おめぇら、おーかぁ、馬鹿なことをしてると
警察につかまるど!」 なるほど。もしかしたら、前者の方言は否定文に使われることが多いのかもしれませんね。「おーかぁ・・・ない」という風に。すると「あんまり」と訳すのが正しいのかな? |
はーけるんきゃ | もう帰るのですか? | ※高崎のあきひこさんより。 はー・・・もうという意味 実は私もよく使っている方言の一つでして、あまり分割したくない方言でもありますね。(^^; しかも、「きゃ」の品詞を教えて下さりありがとうございました。(^_^) |
やっとこさ こさえる こんだ ちったー |
やっと、どうにか 作る 今度 少しは |
※境町のSHINさんより。(^^; 「やっとこさ こさえたんだと」(やっと出来たんだって) たまには私も投稿しないと・・・(^^; |
まじっぺぇ えっれえ どどめ しょっぺえなし じゅくげ ろくすっぽ きのーな ひょーぐる おおかん あぶせえ せど ぶっかく ぶっける めけ ちんどろちげえ わくさ てっこばっこ はげたろう かっくい ちょちょばこ |
まぶしい すごい、とても 桑の実 キザ・生意気 いっぱし・一人前 ろくに・満足に 昨日 小便する(男) 大通り 危ない 家の裏道 かく、折る ころぶ 竹で編んだカゴ 血まみれ かめむし うすばかげろうの幼虫 いらがの幼虫 尺取虫 蝶々 |
※箕郷町の武井さんより。たくさんの方言情報ありがとうございます! いやあ、強烈な例文とともによくもこれだけ取り上げて下さいましたね!ちなみに、「はげたろう」って下記に出てくる「あまんじゃく」のことかなあと思いました。緑色の小さい毛虫のことじゃないですか? |
んちょう け |
け んちょう(県庁) |
※群馬TVを見ていて気付いたというyasuaki oguraさんより。 在京ラジオの交通情報などを聞いているとよくわかるそうです。なるほど、言われてみれば、こう使っていますね。(つまり、群馬TVのアナも知らずに使っている訳だ(^^;) |
カマドンマ しっけむし |
カマドウマ シケムシ?(ダンゴ虫みたいな...なんつーのあれ?) |
※前橋出身で東京都在住のMizuhoさんより。 このページで「タンマ」とか「血が死ぬ」が方言だと気付いたということ。(^^ゞお役に立てて光栄です。 ところで、「シケムシ」の正式名はなんて言うのでしょうね。できれば写真などあるといいですが・・・ |
おつくべ はがむ めぇっかた わっきゃない |
正座 はにかむ(人見知り) 前の方 全然大丈夫の意 |
※千葉県出身でK社群馬支店に転勤してきた小倉さんより。 職場の優秀な?群馬県民が見つけて下さったとのこと。なお、ご本人の今後の課題は「上毛かるた」とのこと。いいですねー(^_^) ★ちなみに私が子どもの頃は「ち・・・力合わせる170万」でした。(県人口のことです。現在は200万らしい...) |
にー | におい | ※群馬に帰省中?の黒魔術師さんより。 「あんまりすげぇにーなんで、はなをおっぱさんでかけってきたんさね。そしたらこけてさー。ほんっとにあんときゃぁたいへんだったんだべよ〜」 (あまりにもすごいにおいなので、鼻をつまんで走って来たのですよ。そうしたら転んでしまいましてね。本当にあのときはたいへんな思いをしました) うわ〜これまた強烈な用例(^_^;)どうもありがとうございました。確かに、近所の人がごく普通に使っておりました。(^^ゞ |
はーて | かざはな | ※高崎市在住の平野静雄さんからの情報。 箕郷方面で使われているとのこと。うーむ、私の地区からは遠いのでとても新鮮でした。情報ありがとうございます。 |
だー | バカだなぁ アホらしい |
※甘楽町出身のYuji Matsuiさんより。 「ダーな事 言ってんじゃねぇ」 (バカなことを言わないで!) 久々に強烈な方言(^_^;)どうもありがとうございました。 |
だーれだとっ? | (誰だと思う?) | ※元伊勢崎市民のMasahiro Oohataさんより。 懐かしい!後ろからそっと目隠しをして声色(こわいろ)を使って友人にやりましたよね。Oohataさんは、学生時代に住んでいた千葉でこれをやって笑われたそうですが、方言だとは思ってもみなかったですね。どうもありがとうございました。 |
(こたつに) つっとたつ |
こたつにあたる | ※yukoさんより。主に富岡甘楽町付近との情報。 「まあ、こたつにつっとたってくんねぇ。」 (まあ、こたつにあたって下さい。) 不思議な?方言ですね。(^_^;)ほんとに群馬と言えどもずいぶんと違うもんです。(笑)情報ありがとうございました。m(__)m |
〜しやっせ 間っこ 〜(だ)がね 血が死ぬ 〜け? かさっぺた |
〜しなさい 間(空間) 〜でしょう 血豆が出来る 〜なの?(館林方面?) かさぶた |
※太田市出身の森山さんより。ありがとうございます! いやー、盲点を突かれた感じです。(笑) 太字が多いのは私が普段から使っている証拠です。(^^ゞとくに「あいだっこ」というのはカワイイですね。ムフフ・・・ その後、太高OBということで勝手に盛り上がりましたが、ほんとに世間は狭いですね。(^_^;) |
イ・ チ・ゴ |
チ・ゴ イ・ |
※東京都出身伊勢崎市在住のいいじまなおきさんより。 方言としては文字として書き表すわけにはきませんが、群馬独特のイントネーションの違いをご指摘いただきました。ありがとうございます。 同様にして、「半袖」の発音は違うようですね。群馬だと 「は↓んそで」となりますが、標準語なら「は↑んそで」。 |
いっぺえ さんざ しつっけえ よしゃーいんに さんざっぱら たことこいて いっぱちん |
いっぱい たくさん しつこい よせばいいのに いっぱい たわごと言って 一発 |
※前橋市出身在住のnagaiさんより。ありがとうございます。 「奴は腹がいっぺえで、はーさんざ飲んだから、いらねーつってんに、うちのバーサンしつっけえからどんどん酒勧めやがってよー、よしゃーいんに、無理して飲ましたらクセのわりーやつで、さんざっぱら、たことこいて寝ちまったんさ。だけどあのまんま車運転さしてかいらしたら、いっぱちんで、お巡りに捕まってたぞな、どーせ。」 強烈な例文までありがとうございました。(^_^) 例文の「奴」が本人でないことをお祈りいたします。(爆) |
いっける いにきりいっぺえ うでっこき おっこくる おっちゃっち こんぎ ちっとんべ つっぺる つんもす てつらんこ てんずけ てんご でんぼ ひっぺがす はたきつかる |
上に乗せる 思いっきりたくさん いっぱい、たくさん 押しやる ジャンケン(桐生?) 片足ケンケンのこと 少しだけ 池や川にはまる 燃やす お手々繋いでのこと いきなり いたずら 嘘 はがす 思いきり強くぶつかる |
※太田市出身、新田町在住の金子さんより。たんとありがとうごぜえます。 「いにきりいっぺえゲンコツくれてやったい」 「そんなにうでっこきメンコよそっちゃあ、終わっちゃあど」 「あぶねえから、そっちにおっこくっとけ」 「しょうがねえなあ、ちっとんべくれてやるよ」 「そらあ、はあ、いらねえから、つんもしちゃあべえ」 「てんずけそんなことしちゃだめだ」 「いつまでもてんごしてちゃあだめだど」 「あのやろう、でんぼべえこいてやがる」(笑) 「トクホンひっぺがしてくれや」 「あわてて行って、はたきつかんなよ」 いや〜楽しませていただきました。(^_^)しかし、なんでまた「嘘」が「でんぼ」になったんでしょうねえ。(^_^;) |
そうなん | そうですか | ※これまた先出の金子さんより。以下は、これを方言と気付いたときのエピソードとのこと。 ・・・数年前、木崎小にいたとき、静岡の沼津市出身の人がこんなことを言いました。「こっちは恐ろしい名前のお菓子があるんですね。」「なんていうんですか?」「”そうなんむすめ”っていうんですよ。」 その人は『遭難娘』(家出娘みたいなもんですよね)と解釈したようです。そのとき『そうなん』というのは、北関東南部の方言ということを知ったのでした。 ところで、このお菓子、実際に新田町木崎のカインズホームの隣の「西間堂」というお菓子屋さんで売っているそうです。 |
ふんばぐ ひんぐるしけーる いくじ・いくにん 便所コオロギ あまんじゃく |
はがす 裏返す 何時・何人 カマドウマ ?電気虫? |
※伊勢崎在住の川村さんより。ありがとうございます。日頃は女子社員に仕事を頼んでおいて「はーできたん!?」と言って笑われているとか。仲間がいて嬉しいです。(^^;) 「ふとんをふんばいじまったから、腹が冷えたんだんべー」(布団をはいでしまったので、お腹が冷えたのでは?) それにしても、境町と隣接しているハズなのに、「ひんぐるしけーる」は初耳ですね。(それにしてもスンゴい方言だ(爆)) それと、あまんじゃくは正式にはなんていう虫なのでしょうね。緑色の小さな毛虫?で、ビリッと来ましたね。 なお、便所コオロギはやはり他にも言い方があったような気がしますが、やはり思い出せません。(^^ゞ |
いきあったん | 偶然出会う (ばったり会う?) |
※薮塚本町出身で北海道在住の安藤隆史さんより。余りにも日常的に使っているので方言だとは気付きませんでした。(^^ゞ 「昨日、桐生で中曽根さんに行きあったんよー」 ※ちなみに、奥さんの淳代さんのホームページはここ。「バーチャル出産」凄いです! |
こぐなる えんと(する) |
しゃがむ すわる(幼児語) |
※大阪出身、新田郡尾島町在住の永田さんより。また、教えて下さった三洋ハイテクノロジーの高橋さん、ありがとうございました! やはり、他県出身者の方が、敏感なのでしょうかね。 |
しけむし | (どんなんだっけ?) | ※高崎の霜ちゃんより。ありがとう! 他にも「便所コオロギ」と呼んだとのこと。続報も期待してます。 |
きりっつ | カマドウマ | ※黒保根村出身の小林さんより。 亡くなったおばあちゃんが言っていたとのこと。ありがとうございます! |
おこんじょ おつくべ はいのう おっぺす めっぱ |
意地悪 静座 ミヤマクワガタ 押す ものもらい |
※吉井町の金澤さんより。ありがとうございます。 「ずっとおつくべかいてたら、足がしびれちゃった(長い間静座をしていたので、足がしびれてしまった)」なるほど。(^^; 「おつくべ」「はいのう」「めっぱ」は全く聴いたことがありませんねー。今度、吉井の友人に使って反応を試してみることにします。(^_^;) |
かけりっこ ふっこし |
徒競走 かざはな |
※群馬ボードのベンさんより。 運動会で思い出しましたか?実にこれはその通り!良く考えると(^_^;)立派な?方言ですねー。そして、おかしい...クックック |
どんでく(ぐ) | 走っていく | ※広瀬 功さんより。ありがとうございます。 「とんでげば間に合うだんべ」(走れば間に合うでしょう) |
かくし ちだらまっか まがりまっつぐ てねげー でんきんばしら くかぁ |
ポケット 血みどろ 蛇行した道を道なりに 手ぬぐい 電柱 母親 |
※新田町木崎の遊牧家族さん&お父さんより。 特に「でんきんばしら」には懐かしく、郷愁をおぼえました。 |
いぃやんばい ふんごくる 〜みちょー おごと(おぉごと) |
いいあんばい 蹴る 〜みたい つらい |
※南牧村出身、横須賀市在住の斎藤和男さんより。感謝! (こたつの中などで)「人をふんごくんじゃねーよ」(蹴らないでね)、「へー!うそみちょ〜」(嘘みたいですね)←これ思い出したら笑いがとまらん!ククク...(^_^;) 「最近、朝起きるのがおごとに(つらく)なってきた」 |
ぼっと | 偶然にも(?) | 「ぼっとだからごめんね」(※わざとじゃなくて、たまたま偶然だから・・・)※ぼおっと、とは全く別なんですね。ウチの親は「ぼっとかすると(もしかしたら)〜」とよく使っています。(^_^;) ※kumiko sakuraiさんより。ありがとう! |
ぶちゃる おんまける こわい すえる ふんどばぐ しゃいなし とびっくら |
捨てる こぼす 硬い(固い) いたむ(腐る) 布団を勢いよくはぐ 気取る、調子づく? かけっこ |
「はいくおきねーと、ふとんふんどばぐよ!」(早く起きないと、布団をはがすわよ。)リンドバーグじゃないよ。(笑) 「おめは、はしっけーんだから、とびっくらもなからはえーんだんべや?」(きみはすばしっこいから、かけっこも速いだろう?) ※heroさんとheroさんの同僚の方より。ありがとうございます!(伊香保方面でしょうか?) ※質・量、そして例文にセンスの良さを感じました。今後もよろしくお願いいたします。(^_^) |
へった まあせんげーる 〜っつんで |
底 ひっくり返る 〜ので、という理由で |
※富士見村出身の樺ちゃんより。ありがとうございます。「ひづりぃ」を知っていたというのも頼もしい!(^_^;) (水たまりに入ってしまい...)「ちみてーと思ったら、靴のへったにあなんぼこが開いてんさー」(冷たいと思ったら、靴の底に穴が開いていたのよ) 一方の「まあせんげーる」はお母さんが使っていたとのこと。これは初耳。 「俺がデブだって言ったっつんで(言ったというので)怒っていやがる。」 |