パラオのGTフィッシング・トップ
パラオのGTフィッシング・ホーム パラオのGT釣り・ホーム パラオのGTフィッシング・釣行記 パラオのGT釣り・タックル パラオのGTフィッシング・歴史 パラオの地図 パラオのGT釣り・検索エンジン パラオのGTフィッシング・リンク集 パラオのGT釣り・右

パラオの歴史伝説

■有史前■
パラオの有史以前の歴史に関しては、多くの部分がなぞである。どうして、また、どのように、古代の人々がこの美しい島々へ移り住んだのかは、未だに明らかになっていないが、最近の研究によると、現在のパラオ人の祖先は、インドネシアのマレイ族、ニユーギニアのメラネシア人とポリネシア人だったらしい。ロックアイランドやバベルダオブ島の古代遺跡の炭素調査によると、紀元前1000年ごろには既に、人々は文明的な生活を営んでいたらしい。近年の研究で確かなことは、今から3千年も前に、パラオには今現在の人口よりもずっと多くの人々が生活していたということだけである。

■西洋文化とのファーストコンタクト■
パラオの西洋文化との接触は1783年8月であった。ヘンリー・ウィルソン率いる東インド会社のアンテロープ号は、マカオからイギリスへ戻る途中、嵐に巻き込まれてウーロン島沖で座礁した。ウィルソン船長と乗組員はコロール島の酋長のひとりであるイベドゥルの援助のもと、3ヶ月をかけて新しい船を完成させた。彼らは完成した船をウーロン号と名付け、同年11月にマカオに向けイベドゥルの息子レブー王子と共に出港した。その後、王子は、イギリスで天然痘のため死亡したが、ウィルソン船長は彼の遺品と貢物を持ってイベドゥル酋長のもとに戻った。それ以降、銃火器を含むヨーロッパの国々の文明がコロール島を中心に伝わった。日本の種子島に鉄砲が伝来されてから、240年後のことである。織田信長が鉄砲を使って天下を統一したのと同じように、イベドゥルも西洋の文明の利器を使ってその勢力を拡大した。いわば、ウーロン島は、パラオの種子島であろう。その後の部族間戦争と西洋人の持ち込んだ天然痘により、島の人口は激減した。

■スペイン統治時代■
外国人による統治は、レオ8世法王が1885年にキャロライン島でのスペインの領有権を主張したことで正式に始まった。その後、2つの教会が建てられ、4人のカプチン修道士が着任した。結果として、アルファベット教育の敷衍と部族間抗争の撲滅運動が展開された。

■ドイツ統治時代■
1899年には、スペインがキャロライン島をパラオの自然資源に目をつけていたドイツに譲渡した。ドイツ統治下では、燐灰石の発掘やコプラに必要なココナッツの栽培のために、多くの現地労働者が強制徴集された。ドイツ統治下では、ドイツの影響力をより強化するために、パラオの独自の習慣や文化が否定された。特に、”ナー”(一ヶ月続く餐宴)は、不利益をもたらすという理由で禁止された。

■日本統治時代■
第一次大戦でのドイツの敗戦により、パラオは連合国命令で日本に受け渡された。日本もドイツと同じように島の経済開発政策を進め、パラオ人のための公設無料実業学校を創立した。日本文化の影響により、パラオの文化や生活は大きく変わった。それまでの、自給自足経済が市場経済に変わり、財産の所有権は氏族から個人の手に移った。
1922年には主に韓国に統治が委ねられ、コロールの町は工場、商店、公衆浴場やレストラン、薬局等が建ち並ぶスタイリッシュな大都市へと変貌を遂げた。当時、パラオの人口は過去最高の40,000人にまで達した。内、パラオ人の全人口に占める割合は10%以下であった。


■独立■
第二次世界大戦での日本の敗北により、キャロライン、マリアナ、マーシャル諸島は、アメリカ合衆国管理下の6番目の国連信託統治領になった。アメリカはパラオの自主独立に向けて、社会基盤や教育基盤整備を進めた。そして、1994年10月1日アメリカ合衆国と自由協定条約を結び、同国から独立した。 


群馬といえば


饅頭・まんじゅう