・・・ 2009 年度 山行記録 ・・・
山行記録の画像をクリックするとレポにジャンプします
ちょっと赤城の様子を見てこよっと 地蔵岳
ふたご座流星群と温泉とスノーシュー 水ノ塔山
浅間が見えない黒斑なんて・・あり? 黒斑山
お山さん!お久しぶり 黒檜山
栗原川林道の紅葉ドライブが最高 皇海山・鋸山
岩稜の有笠山と四万温泉 有笠山・石尊山
神坂峠から紅葉の稜線アップダウン 恵那山
深まる秋を逍遥、富貴原ノ池に下る 本白根山
姥ヶ平炎上、歓声あがる錦秋の山裾 南月山
秋晴れの下、3000m峰を4座縦走 槍ヶ岳
万座温泉の山にも秋の気配 御飯岳・破風岳
久しぶりに訪れる奥日光の山 温泉ヶ岳・五色山
孫をだましだまし、お花鑑賞会 オンマ谷
地図読み講習会です 崇台山
岩場あり砂礫あり、変化に富んだ山 甲斐駒ヶ岳
晴れた〜、富士山見えた〜 仙丈ヶ岳
尾瀬にあって尾瀬でない静かな山 笠ヶ岳
みかぼスーパー林道とニッコウキスゲ 西御荷鉾山
浅間第一外輪山を歩いて湯の平へ 黒斑山・湯の平
孫達と歩く花の百名山 高峯山
楽しいお山巡りと岩壁のコウシンソウ 庚申山
オオシラビソと笹の稜線、開山祭に遭遇 裏岩菅山
清楚で気品のあるシロヤシオの大木 銚子伽藍・長七郎山
遥かなる尾瀬の幻想、水芭蕉と共に 尾瀬ヶ原・尾瀬沼
渓谷の滝巡りと森林セラピー 西沢渓谷
鍋割山南面コースに初挑戦 鍋割山・荒山
孫連れで新緑の遊歩道ですってば 一ノ倉沢
花の佐渡再訪、金北山は敗退 金北山
ピンクのアカヤシオが全山を染める 三ツ岩岳
3年前と同じ霧の四ツ又・・・アカヤシオ 四ツ又山
残雪の谷川連峰、絶景展望 平標山
えっ、また足利の山かい 石尊山・深高山
ネットの先輩と共にアカヤシオを求めて 仙人ヶ岳
激安スノーシュー vs ワカン対決 湯の丸山
階段道のアップダウン、梅林もおまけ 行道山・両崖山
霧氷を求めて ・・・ しかし出足不調 高峯山
春山を遊びつくす絶好の山日和 地蔵岳・長七郎山
雪は少ないけど 思いっきり雪遊び 烏帽子岳
語らいの山頂、整体治療付きです 戸神山
再び ミニミニハイキング 城峯山
孫の五回目の山登りは早春の香り 宝登山
2009初登りは黒斑山になっちゃった 黒斑山