出来る営業マンの電話応対

出来る営業マンの電話応対


今、15時を過ぎたところ。

今日も遅いランチだ。

でも外回り営業をしている身にとってちっとも苦ではない。

会社が勝手に決めた仕出し弁当を食わなくて済む。

何を食うか、選択権は自分にある。

こんな自由を与えられているのだから、何時になろうとなんの問題はない。

さて、本日のランチはヒレカツにするかピザにするか迷った。

が、昨日、ハンバーグランチをガツンと食ったので今日はマルゲリータピザにした。

食い終わって、ちょっと、うとうとしていたら、カン高い声で目が覚めた。

 

「ハイハイ!あーー、そうですかあ~、、

 月曜には入荷する予定なのですが・・・
 あーー、そうですかあ、
 今週中にですかあ?・・

 ん~、、わっかりました!
 今週中に何とかご用意いたしますう。

 いえいえ、間に合わないようでしたら、
 私が直接、取りに行ってお届けに上がります。
 ・・いえいえ、また、よろしくお願いいたしますー。

では失礼いたします。」


隣に座っている男性がお客様からの電話に応対していた。

話し方は、さかなクンにそっくり。

 

私は最初のうちは、「なんじゃ、その話し方は・・」と思った。

 

しかし、話を聞いているうちに心地よくなってきた。

「リズム」と「ノリ」が良いのである。

 

そしてお客様からの要望に、間髪入れずに応対している。

「では、失礼いたします。」の締めの言葉が妙に丁寧に感じた。

 

ムムム、出来るぞ、この人は!

 

どんな人かチラッと見てミタ。

スーツじゃなく、なんとアロハシャツを着ているではないか。
尚且つ、裸足にビーサン!
(オイオイ、まだ真夏じゃないだろ、と突っ込みを入れたくなった)

 

何の営業マンだろう・・。

ひっきりなしに電話がかかってくる。

そしてテキパキとさかなクン口調で応対している。

 

えーーーー!*ホントですかあ??

*ありがとうございますーー。

 

さっきと同じように、感情たっぷり。

 

私は思った。

よくあるマニュアルどおりの話し方教室で習った人より、味があるぞ!と。


だって、この人にまた電話したくなっちゃうから。


えっ?あたいは上手くしゃべれないって?

いいじゃん、たどたどしくても、つっかえても。緊張しても、一生懸命、話していると相手に通じるよ!


一番、通じないのは書面を読んでいるトークや完璧すぎるオペレータートークだと思う。


要は、人間味だね♪