ストレス満タン!
      
    
売れないときは何をやってもうまくいかない?・・
      
    
営業マンが、しょぼしょぼーんとしているとき。
      
    
それは「売れないとき」
    
季節に関係なく、自分の売り上げが落ちたときは元気がなくなります。
      
      そんなときは何とか挽回しようと焦って契約に走ります。
でもその焦りがお客様に伝わりまた売れなくなります。
      その繰り返しがスランプを引き起こします。
私もスランプになることがあります。
      
      そんな時は、冷静になって目先のことに振り回されないように心がけています。
スランプ中は「なぜ、俺はダメなんだ・・」と考えないようにします。
そんなこと考えたって疲れるだけですから。
そのうち「つき」がやってきます。
そのチャンスを逃さないように、
スランプ中は「売り込む」ことはせず、
「お客様の話をただ聞くだけ」に専念します。
PRはしません。
そうしているうちに思わぬ契約が舞い込んできたりします。
売ろうとすればするほど売れない。
      
      お客様にいろんなことを教えてもらおうとしていると
      売れ始めます。
なんとも不思議な仕事です。営業という仕事は。